あけました

とうとう今年となりました。


お読み頂いてる方、あけましておめでとうございます。


年末年始は如何お過ごしでしょうか?。


私めは、なんとなくのんびり製図を書いたりしております。


のんびりとやってると、今まで気がつかなかったこと、些細な大事なことが見えて来ます。


例えば、シャーペンと定規の当て方。

テキストなどには書かれてありますが、「あ、こんなにイメージと違うんだ」ということに気がつかされたり、製図板の平行定規の使い方を改めて考えながらいじってみると、高さの調整も低めばかりではない、とか、押さえ方1つでラインの書き方が違うとか、そもそもラインを書く際の視点のやり方とか…


前回はとにかくバタバタで、基本的なところがわかってなかったんだなぁとつくづく感じます。



もう一つは、年齢的なこと。

年末の旧友の忘年会では「落ちちゃった」と言うと、「老眼が始まったのによくやるよなぁ」と一昨年は言われなかった言葉が…。

更に年始に弟夫婦と会った際にも、やはり老眼についての話題と、「なかなか覚えられないし、抜けていくのが早い」なんて話になりました。


「みんな同じなんだなぁ」と思ったりしますが、他所では50歳オーバーでチャレンジしている方や、8回めで合格した方などがいて、なんだか元気が出て来ます。


それはともかく頑張っていかにゃなりませんなっ。

一気に萎えた

少し早いけど、今日からお休み。

部屋に一人だし、外は寒いしで釣りにも行く気になれず、のんびり作図でもしようかと。


最◯さんの二階平面図が23分でかけた。

「そろそろ100分チャレンジでもすっかなぁ」と、センターの模範解答を写そうとした。


が、窓周りや細かいところはがちがうので、いちいち引っかかる。


表現方法の違いというか。


「あぁ、次期講師の言ってたこと、こうゆうとこなのかな」と考える。


例えば窓周りなど、ほんとは自らが書きやすい寸法で良いわけ。でもトレースは他人の書きやすい物なので幅など微妙に違うしなぁ。


そういえば、こないだ学校に行った際に演習問題をもらってきたよなぁ。その時ちらっと見たけど、見慣れた雰囲気だったから、どこか親しみがあったもんなぁ…と、日◯の演習問題を引っ張り出して見てみると…


え?!


今までもったいなかったのであえて見なかったのだが、窓周りはいいが、階段周りが全く違う。

さらによくみると、日◯の場合。表現方法が非常に細かい。


見ただけで萎えてしまった。


たしかにね。

一枚に技を凝縮した演習問題を渡してきたのだろう。日◯は難しい問題をあてがい、負荷をかける、ということをしてくる。


けど、このところ他のとこの図面を見てきたけども、「ここまで書く必要があるのかなぁ?」と疑問に思う。そりゃ練習の時はいいけども、換気扇マークだって他のとこにはないし、今時はダクトで引っ張るのもある…という話を前回木造で話をしてたら、点線で屋外にダクトの絵を書く…んですと。

…そうゆう話じゃなくってね。


「細かくかけば印象点で通る」という狙いなのかもしれないけど、その細かさが仇となる場合が殆どじゃないかと思うのだけど。


まぁそれはともかく。


まだまだ細かいとこやってからじゃないと、全体のトレース時間がどうのってわけじゃないんだなぁと実感。

2F平面図の練習

動画の中のセンセーは、16~7分で左側の平面図途中までを書き上げる。


そうゆう課題は無いのだが、RCでは平面図を100分で書き上げるというウエイトらしい。大よそ3F程度のものではないかという予想なので、つまり1F45分程度、2F25分程度 3F20分程度…か?


3分タイムトライアルで覚えた事をフィードバックしたく、取り急ぎ「2F平面図」単品を短時間で書けるように練習。何度も書いていくと、なんとなく自分なりのコツというかルールというのが出来てくる。以前は漠然と書いていたもんなぁ…


最〇さんの「ドローイングコード」は冊子になっていて、木造用のページのウエイトが相当なので、邪魔くさい。切り飛ばそうかと思ったが、よくみると細かいパースの部分で利用できるので、そうそう捨てきれないし…。なので、コピー作戦で書きたいところを1枚ぺらにする。


書いてみると、だいたい30分前後。若干切る程度で、25分台が連発したらいいな。
この程度の練習は1発が短時間なので、疲れていても集中力が途切れずやりやすい。
もう少し単発練習のコレを続けて…1~3F迄の平面図100分にチャレンジする。



シャー芯に拘って正解かも。
「薄い=H 濃い=Bではない」ということ。
ナノダイヤの0.3mmHBを取り寄せてみたが、とても使いやすい。芯もメーカーで相当な違いが出るようだ。薄くも濃くも書けるのがとってもいい具合。
逆に0.4mmBは粉が出すぎるようで汚れやすい。ナノダイヤのBは、ainの2B程度に感じる。できれば0.4mmもHBがいいのではないかと思うのだが、どうゆうわけかどこでも0.4mmは売っておらず取り寄せ。しかもシャー芯だけでネット通販だと送料やらなんやらで高くつくし、仕事で使うモノタ〇ウもどうゆうわけか0.4だけ取り寄せとなる。年末でもうすぐ休みに入ってしまうので、そのうちどこかで見かけたら買えばいいか。


もう一つは老眼鏡の具合。
「目の焦点を自らの位置で合わせるクセをつける」どうもこの癖がないのでピントのズレが生じる。どうやら私は「なり始め」のようで、見えないなら見えないの両極端の方がよく、微妙なピントのズレが一番困る。



それにしても…あっという間に年末ラスト1週。
これでも我ながらやってる方だとは思うが、もうちょっと出来るかな?!と思っていたのだが、案外できていない。
 年末年始の休みは、まとまった時間が取れるチャンスなので一気に書き上げる練習をしたいのだが…。