2F平面図の練習

動画の中のセンセーは、16~7分で左側の平面図途中までを書き上げる。


そうゆう課題は無いのだが、RCでは平面図を100分で書き上げるというウエイトらしい。大よそ3F程度のものではないかという予想なので、つまり1F45分程度、2F25分程度 3F20分程度…か?


3分タイムトライアルで覚えた事をフィードバックしたく、取り急ぎ「2F平面図」単品を短時間で書けるように練習。何度も書いていくと、なんとなく自分なりのコツというかルールというのが出来てくる。以前は漠然と書いていたもんなぁ…


最〇さんの「ドローイングコード」は冊子になっていて、木造用のページのウエイトが相当なので、邪魔くさい。切り飛ばそうかと思ったが、よくみると細かいパースの部分で利用できるので、そうそう捨てきれないし…。なので、コピー作戦で書きたいところを1枚ぺらにする。


書いてみると、だいたい30分前後。若干切る程度で、25分台が連発したらいいな。
この程度の練習は1発が短時間なので、疲れていても集中力が途切れずやりやすい。
もう少し単発練習のコレを続けて…1~3F迄の平面図100分にチャレンジする。



シャー芯に拘って正解かも。
「薄い=H 濃い=Bではない」ということ。
ナノダイヤの0.3mmHBを取り寄せてみたが、とても使いやすい。芯もメーカーで相当な違いが出るようだ。薄くも濃くも書けるのがとってもいい具合。
逆に0.4mmBは粉が出すぎるようで汚れやすい。ナノダイヤのBは、ainの2B程度に感じる。できれば0.4mmもHBがいいのではないかと思うのだが、どうゆうわけかどこでも0.4mmは売っておらず取り寄せ。しかもシャー芯だけでネット通販だと送料やらなんやらで高くつくし、仕事で使うモノタ〇ウもどうゆうわけか0.4だけ取り寄せとなる。年末でもうすぐ休みに入ってしまうので、そのうちどこかで見かけたら買えばいいか。


もう一つは老眼鏡の具合。
「目の焦点を自らの位置で合わせるクセをつける」どうもこの癖がないのでピントのズレが生じる。どうやら私は「なり始め」のようで、見えないなら見えないの両極端の方がよく、微妙なピントのズレが一番困る。



それにしても…あっという間に年末ラスト1週。
これでも我ながらやってる方だとは思うが、もうちょっと出来るかな?!と思っていたのだが、案外できていない。
 年末年始の休みは、まとまった時間が取れるチャンスなので一気に書き上げる練習をしたいのだが…。

×

非ログインユーザーとして返信する