進まない宿題を出したのと申し込んだのと


プランから図面を起こすのが、全く進まない。


都度、訂正を繰り返してるんだもん。だめだわ。


もう少しプランでしっかり書けるようにしないと。



3Fにトイレがないのに後で気が付く。


「あっれー?!ちゃんと確認したはずなのに」


木造の頃からだが、wicと、どうゆうわけだかWC(トイレ)を見間違う。


勿論自分自身「便所」をWCなんて書くことはないのだが…すんなり脳で「WC=トイレ」と思ってしまう、人生経験の恐ろしさ。


トイレの「ト」というのも見間違うので、やっぱり「便」にしよう。
センターサンの方もいい加減「トイレ」としてほしいんだがなぁ。
ワタクシ、「便所?トイレと言いなさい!」と教育されてきた方なので。


2Fの住宅スペースのLDKに面した南向きの掃き出し窓。
最後まで気が付かなかったが、バルコニー的なものがないと、窓の丈を大きくすると、危ないとか言われるんだろな。


バルコニー・ポーチ・庇…この辺が苦手。
どうもこれらの存在を避けようとしてしまう。まだ庇はとってつけりゃいいからいいのだけども、建物より凹んだ玄関ポーチやバルコニーの発想が全くない。


「RCは作図量が少ない」というのは完全に嘘。


考えながら書くとスゲー時間がかかる。


プランに強引さを出すと、作図で時間がかかることもわかった。


ついつい作図にかかりたくなるが、ガッコーで「プランに時間をかけろ」という意味はこの辺にもあるのかもしれない。


 まだまだ、だなぁ…と。



課題が出てない今出来ること…


中の役物は課題によって変わるのでどうでもいいとして…全体的に何だかのんびりムードなのは否めない。
でも「課題が出てから頑張れば…」なんて考えていると…ダメなことに気が付いた。


そもそも課題については…東西南北のいずれかと道路の接し具合、土地の大小程度、2階か3階か程度の組み合わせしかない。方位に関しては木造(住宅)に比べてさほど影響はないはずで、2Fか3Fかというのも「狭小地か否か」程度な物。狭小地ならば敷地から「アタリ」がつけやすく、また2階建てならば、自由な発想になりやすい。
 だいたいRC造といえば店舗じゃないかと思うし、八百屋か魚屋かなんて言っても、そんなに差がないはず。店舗じゃなくとも、何かの施設とした場合…あ!老人介護施設とか狙い目だな。そこに住宅がついてくるわけだから「木造からRCへの構造の違い」ほど差がないことに気が付く。


 確かに独特な癖というか課題への趣向というか、役物というか…そうゆうものは違えど、所詮「絵」でしか過ぎないのだからそんなに差がない。花屋さんだから窓が無いというわけでもないもんなぁ…


 今月はガッコーがない。次はGWの最終日…時間がもったいないなぁ。


 お題発表は6月の頭…という話らしいけど…
 それまでモチベーションは保てはしない。仕事等もあるので…そんなには「志高く」とはいかないけども、でもある程度ベースとなるものに関しては練習をしておかねばならない。
 仕事柄どうしても、夜間ですら集中できない時も多いけど、その分そろそろ人様よりも少しずつ…極力時間を割かなきゃダメかもしれん。


2年生の優位点…というのは、ここかもしれない。
去年「2年生スゲーな」と思った。
しかし実際のトコ、ノンビリ4課題…とはいえ特に何を教わるわけでもない…なんていったら言い過ぎか。ここで「RCの基礎」「プランの基礎」を教わるわけだが、それだけで「スゲー」と思わせてくれたわけか。


 本科になったら7課題位。
 「お題」が出て7課題は濃いけど、かといって今の4課題(実際は2課題目)は、決して薄いわけではない…か。



 このところ、いろいろあったり悩んだりしてたので、宿題をやる合間の時間があいてしまい、忘れちゃうというあんまりよくない状況。できれば一気に片付けておかないと、逆に時間がかかって、覚えないし効率が悪いかもしれん。




 こんなことを考えながら宿題を終わらせ…出してきた。


 壁線「0.7mm」その他役物等0.3mmのシャーペン。


 0.7mmHBで書くと、どっしりした感じは受けるが、なんか雑さが目立つようになる気もする。この辺を講師はどう評価するか?前回の0.5mmのBは良い評価だったが…


 そのあたりや、迷ったこと、わかんなかったことなどを図面にさらさらっとメモって提出してきた。




…ということで、あっという間に「申し込みの時期」となりました。



 …早いもんだねぇ…
 …去年の今頃は、学科で苦しんでた頃か…


今回はネット申し込みが出来るそう。
「顔の画像とか貼るんかいな」…と ちょっと引いたが、まぁそうだよね。画像の縮尺切り取りアプリがついてて便利。最初は迷ったけどw。
経験年数…前になんて書いたっけ?もう忘れちゃってる…25年だっけかな 自分の会社だもん、自分しか証明できないし…この辺で「ダメー!」とは言わんだろし…ダメなら返却されるっしょ。


 返信メールに、既に受験番号が交付されてるから大丈夫か…。


そこに学校の担当から電話。
「申し込みました?」「ましたよー」「受験番号は?」「ほいほい」と教えてあげた。


 ガッコーが始まってから一度もあってないな。
 もう、しばらくは電話もないだろうけど。


 なんせワタクシ、劣等生だけどもガッコーには毎回行く…そんなタイプなのw。



 さて、今度は先の課題をやっておくか…


 今の課題の復習も考えたけども…アチコチで「模範解答」を観ちゃっていろんな考え方があるのがわかったし…忘れた頃にまたやるか。

×

非ログインユーザーとして返信する