学校に行くべきかどうか3(講師編)

資格校に行くの推しをしている私ですが…


これはマトモな教え方をされた場合であり。


マトモって…殆どのガッコーは大丈夫でしょう…たぶん。


でも…


チョットきわどいことを書いていく…今回なのだけども。




大手校では、頭の良い人達が集められ、たくさんのデータを持ちより、あーでもないこーでもないと議論をし、方針を決めている…で…あろう……でしょうよ?…たぶんw。


時には…試験を作ってるであろう人に近寄り、一杯飲ませ、情報を聞き出そうとしたりw。(ないだろうがw)


ライバル校に通わせ、何をどう教えているのか…を探り合ったり…(なんて殺伐としてるとも思えないがw)。


 なんてねw。
 ガッコー側はいつでも必死でしょうよ。
 その時の勝敗で次年度の受講生の人数が変わっていくのだから。



 
 でも、ガッコーの良さをダイナシにするのが…
 現場の講師だ ということを書いていく実話の今回なのです。



 日〇の事情は知りません。
 というか知る気もないが、基本的に、それぞれの支校が講師を募集したり、また、求人案内をみていると、ガッコー側が募集をしていたりする…ので、雇用関係は知らぬ。


  というか この辺は どうでもいい。


 が、基本的に各校のスタッフが講義を運営をし、司会を講師と呼ばれる人がやる…というスタイル。
 講師は教師でもなんでもなく、非常勤講師として契約…というか依頼をするそうだ。
 私が通ったトコでいうと、その条件は「一級を持ってる人」であったが、求人案内を見ると別に二級でも良いようで、その辺は曖昧なのかもしれない。


 さて、講義内容から考えるに。
 殆どが週1程度の講義。それだけで飯を食える人なんていないわけだから、講師としてはバイト程度なわけ。他の校が「専門の講師が…」というが、一年中、平日もビッチリと講師をしているとは考えにくいので、これはどこでも一緒だと思う。


 ちなみに現講師はちょっと異例で、「人に教えるのが好き」ということで、本業の他にアチコチでいろんな講師をやっている人。勉強好きで私が学科の動画を観ている時には、自らの更新試験の勉強をしていた。ガッコーとしては水曜の平日に講義が出来ないというネックがある。


 去年の元講師は工務店のオヤヂ。ベテランだそうで毎年やってる…と言う話らしい。私はこの人の受講内容に終わってからクレームを入れた。


 もちろん受講中は一生懸命やったが、その結果オチタからクレームを入れたのだが…



 講師の事を書く上で…まず学科の際の話から…


 私の年、一昨年の今頃招集がかかり、開講式と言う形で始まった際に、6名分の教材が用意されて、座っているのは男性2名女性2名の計4名だった。


 時間になり「一人遅れてくるそうですので始めてください」と司会の講師に言っていたが、その後その人が来る事はなかった。


 案内が終わり、前に座っていた男性が「これじゃ通えない」とスケジュールについて営業担当にクレームを入れていた。
 「ナンダコイツ?自分で申し込んだんじゃないのかよ?」と思ったが他人ごとだもん知らぬ。好きにしたらいいよ。


 動画講義が始まり、その後小テスト。グループ学習。
 私は前日に仕事の忘年会があり、二日酔いで行ったのでメタメタで終わるw。


 翌回、平日夜。来ていたのは 私と…若い女性1人だった。
 「あれ?他の人は?」と思ったが、来ないようだ。…そんな回が数回続く。


 勉強から逃れたい私は「来なくてもいいもんなの?」と思っていたが…私は他人様はどうでもいいと考えるしかない。まったく勉強が出来ないので ストレスの中、猛勉強で必死だった。


 日曜になると、最初にいた2人が来ている。
 「あれ?平日夜は来れないのかな」と思っていた。女性は主婦っぽいし、男性は「こんなスケジュールじゃこれない」と言っていたので、まぁ都合があるのだろう。



 ある平日夜、水曜コースだという人が1人座っていた。
 「そうか我々の日曜の受講を水曜昼間にやり、平日夜は一緒なのか」。


 ただ、この水曜コースというのは、実は妥協的。
 流れ的に本来は日曜にやるものの代替であり

 通常は 日曜にその科目の100%を「通し」でやり、平日夜にその復習として2日間にわけ50% 50%とかみ砕いておこなう(一昨年~去年はね)。
 なので 「日曜→平日夜→平日夜→日曜…」 という流れならばスンナリいくが、水曜コースだと 火曜夜復習50% 水曜本講義内容100% 木曜夜復習250% という順番となってしまう。

 これが1度でも休んでしまったり、科目が変わるあたりではもう何が何だか…に…。

 こればかりは致し方ないのかな…と思うのだが、平日コースというのはこうゆうデメリットもあったようだ。これは申込時にそんなアナウンスがあったと思う。こうゆうことを考えても、もし休んでも自宅である程度出来る動画講義が必要だと思う。



 そんな中…水曜コースの女性が「この学校は3人しかいないの?」と尋ねてきた。 
 三人とは我々日曜コース2人と、その水曜コース1人の意味のようだ。


 「日曜はもう2人いるけど でも夜に来ない意味はわからない」というと
 「よくこれでガッコーとしてやってられるよね」と水曜コースの人がいう。


 「水曜コースは一人なの?」と尋ねると
 「他にもたまに人がいるけど…1級の復習で動画観ている人とかみたい。寝てる人はいるけど…」と。


  聞けば講師も居ないので、皆自由だそうだ。
 「グループ学習とかは?」と尋ねると「やったことない」と答えた。


 …えええええ…


  しばらくすると、この水曜の女性は「会社が忙しい 子供の用事で…」と来なくなってしまった…が、小テストの点数から考えるに「逃れたかった」のだろうと思った。


  平日夜は2人。その若い女性と話をするようになると「内定をもらった会社の采配でここに来ていて、動画が観られないコース」だという。「動画を観られた方がいいか?」と尋ねられたが…宿題で手一杯なのでそんな時間ないか…と言っていた。私は動画を会社の休憩時間に観て、宿題を家でやる…そんな感じでもいっぱいいっぱいだった。


 その女性は超真面目チャンで。
 「建築科にいたけど、こうゆうやつじゃないタイプの…なのでやってない」と言っていたので、美術系か宗教ナンチャラとか、そうゆう何かなのかもしれない。道路工事すらもマジマジとみたことが無いようで、「ランマ?」「ダダダーって、ほれ、アニメとかで出てくる…」「????」といった感じで、イメージを付けるのに相当苦労をしていたようだ。



 なんだかいろんなコースがある。
 …さっぱりわからない。
 私が申し込んだ時は、平日か日曜かの選択しかできないと言われただけだけど、どうも「日曜のみ」というコースも「動画無し」あるようだ。だったらそっちの方がよかったナァと思う。私は助成金がないので大変なのよ。

 …結果、良かったけどね…フルコースで。



 そして春先になり
 「配属先が決まった」ということで、一緒だった若い女性が転校となり居なくなった。



 講師は毎回いる。


 後に知る事になるのだが「私1人で可哀そう」と、極力時間をさいてきてくれていたのだと。 というのは本来、講師は「講師ではなくアドバイザー」であり、4科目中2科目しか契約をしていなので、他の科目や科目じゃない部分に関しては「無給」だったそうだ。そんなの知らないから、いつもいるし、そんなものだと思ってた。


 日曜のみしか来ないコースの男性は 休みがちとなり、そのうち来なくなり。
 日曜のみしか来ない女性は「人が少なくなったねぇ」といっていたが、私からすればなぜアナタが平日夜に来ないのかがわからない のだけども「…そうだねぇ」しか返す言葉がなかった。


 平日夜は講師とワンツーマンの指導が続いていた私なのだが、ある時、別の営業担当から「もう一人2年生が入ってきます、皆さまのお手本となるはずですので…」というアナウンスがあって。


 2年生として来たのは、女性だった。
 でも遅刻したり来なかったりで…
 特に小テストもグループ学習も「出来ない」方で 「…お手本…ねぇ」と思っていた。


 なぜこの人が途中から入ってきたのかは知らない。
 事情はわからないが、もともと独学コース2年生だったというし、よくわからぬがへんなIDを使ってた。


 何度か「講師不在でグループ学習にもならないので」とか「教室の都合で」とか、そうゆう形で 視聴覚ブースで独学という事があった。これに関しては全く不満もない。動画をみてワカラナイところは一時停止が出来…いい勉強が出来たと思う。
 合流してきた2年生の女性は、その視聴覚ブースでは、他の男性と一緒に過ごしているのを何度か見かけていた。仕事仲間だろうか?会社の人だろうか?と思っていたが、その男性は後に「学科2年生独学コースで、前年度学科でその2年生と一緒だった人」だと知る。


 平日夜は2年生と私と2人。日曜は3人という時間が続き… そのうち2年生の女性は気合が入ってくる。
 遅刻もせず、講義が終わってからも居残り…モチベーションが上がってきたようだ。


 その頃になると本講義終了。あとは学科直前コースとなるらしい…頃に水曜の女性が来るようになる…のだが、これがまた厄介な人で。直前コースは小テスト主体で、問題の繰り返し とか マラソンテストとかになるのだが、「わからないので時間の無駄、だったら他で教えて欲しい」と講師を呼びつけ他の部屋に行くようになる。最初の頃は30分程度悩んでからだったが、そのうち5分程度テストをやり、諦めて別室に…と。
 講師も困惑をしていたようだった。本来はテストをやり、選択肢を読んで悩む勉強なのに。


 この頃になると見かけぬ人が増えてくる。自己紹介をするわけではないので誰が何なのかはわからない。
 ある時、見知らぬ男性が「水曜コースのものなのですが…」と講師に質問をしていた。
 水曜コースの女性は「え?誰この人?」という顔をしていた。後に聞けば、「こんな人みたことない」と。
 講師は「平日夜に毎回いますので、是非平日夜も来てください」とアナウンスしていたが、直前になるまであんまりくる事はなかった。


 小テストの結果は毎回廊下に貼り出される。
 私と見知らぬIDの人とで首位を競ってたが、誰だかはわからない。





 学科試験…
 結果的に…日曜関連コースでは私しか受からなかった。
 水曜関連コースで数名と言う話。
 日曜のみコースの女性はマークシートミスで駄目。
 2年生は点数が足らず。
 水曜コースの女性はマグレでギリ駄目…な結果。
 最初の頃にいた日曜のみの男性は消息不明とのこと。


 合格率3割。ここでもセンターの発表とほぼ同じで。
 ここからも「学校の出席率=合格率」というのもわかる。


 …が、それでいいんかいな^-^; とも思う。
 こんなにたくさんのお金を払って… 
 私は別に特別な事をした覚えがないし…
 フツーに言われるがままやってたし…
 それでも人の倍やらないと追い付かないと、予習復習はかかせなかった だけ。
 「受かる為」に行ってるのであって…みんなお金が惜しくないのだろうか?と疑問に思った。ガッコー側もお金云々よりも「合格へ」と必死に言っているのに…



 が、水曜コースは講師不在で、授業がままならなかった という事になるが、後で聞けば…水曜コースの人は大手建築会社からの人が多かったようだ。たぶん雇用関係で「日曜に行かせて休日手当とかメンドクサイ事になるなら 就業時間内で水曜に」という感じだったのだろう。


 寝ている人も多かった、というのは「仕事中=寝れる」ので、ガッコーに対する不満も上がりにくい。
 もともと基本的なことは大学なり専門学校なりで習った上で就職をし、ガッコーに来ているのだろうから、授業内容も眠いだろうな。だけど基本をどこかで学んでるからガッコーとしての合格率には差が出ない…という事になるのか?ならないのか?。


 学校側も「講師不在」というのも「平日夜に講師がいるから大丈夫」という感じなところもあったのだろうけど、水曜コースと呼ばれる人達が平日夜に来なかったのは…会社が残業代としないからなのだろうか?どうなのか?そうゆうコースなのだろうか?。
 ただ、助成金とかはどうなるのだろうか?出席率は?…うーん…しらねw。


 今年の学科は平日夜1回になったらしい。それは講師が言っていた。
 通いやすくなったのかもしれないが、2回やった方がいいような。1回じゃ意味がないような気がする。
 その分宿題は増えたらしいが… うーん。私は2回の方が良かったと思う。



 ちなみに…今年の学科の結果で知ってる顔は…
去年途中で合流した2年生の女性は学科3年生となり今年は 学科合格 製図不合格。
去年マークシートミスした日曜のみの女性は 独学コースだったのかなんなのかで…最期追い込みは来ていたのを現講師が見かけたようだが、結果不合格。


去年水曜コースのあの女性は、やっぱり途中で来なくなり、それでも前年度マグレでギリギリ点数が取れたのでナメたんだろうな。結果今年も学科駄目だったようで。


 やっぱり…
 やっぱり… 「学校の出席率=合格率」なのだなぁと。



 ちなみに学科繋がりで…
 2年生から聞いた「私の前の年」の話。



 「2科目しか契約してないので他の科の際は来ない」
 「契約時間が過ぎたので帰る」 と 
  講師が受講中に帰ったそうだ。


  なので「これじゃガッコーに来る意味がネェ!動画の垂れ流しで、webと同じじゃねぇか!」とモメたそう。



  それで、なのか?なんなのか?。
  私の年には講師が変わったようだ。
  私の年の際には、寝てたら注意されてたし、飲食は禁止と書いてあるが、飲み物は最低限でOKとするという注意を受けたし…講義は毎回「ちゃんと」講義らしくなってた。


 なので…後から考えれば…
 私はある意味VIP待遇だった…ともいえる。
 前年度の駄目な講師のおかげで、良い講師をつけてもらい…
 また講師の配慮で、手厚くいい勉強をさせてもらった…学科は。

 
 そう 学科は…である。




 私は製図もこの調子で手厚く受講できるのかと思ったら…大違いだった。
 先に書くと、私の前の年の2年生達は逆に「学科は講師が全然来ないけど、製図は毎回講師がいるんだ有り難い」と思ったそうだ。
 
 問題は製図の方。


 私は学科ですら点数はとれていたものの、試験に対する自信がなかったので、製図の事は全くのノープランだった。
 製図板の手配すら知らなかったし、何をするのかもよくわかってなかった。


 学科試験が終わった日。答え合わせでOKをもらい…
 「では次 製図ですね…費用は追加で10万円となります」とのアナウンス。


 ここで「動画は観れないコース」だというアナウンスは特になく。
 
 後に動画も無いものだと思ってた。



 費用に関しては「合格確定したら」という事で、事前に話を聞いていたので問題はないけども「製図板はどうすんの?」というと「ガッコーでまとめて注文が出来ますので心配をせずにも」とのことだった。


 確か説明会で用具を注文をすることになる。


 そこで居合わせたのは、「独学コース2年生」の彼で、学科試験の帰りあたりから会話しはじめる。用具を注文して説明を受けて終わる。


 翌回から製図コースが始まる。
 独学コース学科2年生だった彼は、学科の際に他の2年生2人と仲が良かったようで話すようになる。ここでなんとなく4人の独特なグループが出来た。


 製図コースの案内としては


 「ここは〇〇塾のようなもので、学校のやり方と違う教え方をします」
 「他の校と比較しても合格率は高い校なので安心してください」


  と、営業担当からアナウンスがあった。


  講師は「学校の了承の元、学校本部とは違う教え方をしますが…」と念を押した。


  「テキストを見なくてもいいように、プリントをたくさん配るので、バインダーの用意を」と。


 …ほうほう、楽しみじゃないのぉ?と思っていた私。


   ところがコレが大間違いだった。



 会場は 別所の貸し会議室。
 プロジェクタで動画を観るのだが、多少ぼんやりしていてよくわからない。講師自身も「観なくていい動画を観なきゃいけないので」とか「作図が優先な時なのに、邪魔な動画を…」と言っていたので、私自身、動画が重要なものだとは思わなくなってた(間違い)。


 私はトレースで苦しんだ。
 当時スピードアップ作図法なんていうのは、テキストで見ても動画で観てもよくわからず、講師も教える様子もない。…ただただ、周囲もみんな「勢い」だけで書いていた。
 youtubeやネットの情報を探しまくり、どう書いたら早くなるのか、が、試験直前まで全くわからなかった。


 製図板の使い方すらワカラナイ。
 紙を抑えるのにマグネットプレートでやるもんだとばっかり思っていたし、とある受講生は「平行定規の下に定規が入ってしまう」と、しばらくしてから訴えてた。が、講師は「メーカーが違うからワカラナイ 誰か教えてやって」という具合。


 2年生が見慣れない三角定規を使っている。日〇オリジナルだそうだ。
 「どこで買えるの?」「ガッコーの窓口で買えるよ」ってそのアナウンスもない。


 
 シャーペンも製図用との違いが良くわからない。私はセットに入ってたし、凝っていろいろと買っていたけども、とある若い女性はキャラモノのシャーペンを使用していて注意を受ける…が、完全に説明不足。その女性は「お金がないから買えない」と言っていた。


 その女性はOLさん1年目風で。説明会の日、私の隣だった。
 その際「会社に行けと言われただけなのでわからない」と用具を注文をしなかった。
 次回来た際には製図板は持っていたが、色は違う。セットで頼まなかったのだろう。セットでも3万円ほどかかる。製図板でも2マン強だもんなぁ。OLさんの初任給じゃ何かと大変でしょうなぁ。シャーペンとかケチりたくなるわなぁ、たかだか500円だろうが、されど500円。なかなか買えるもんじゃない。三角定規も百均の物だった。


 何度か注意をする「だけ」のものだから、見かねた一人が「このシャーペンあげるよ」と渡した。結局その女性は次回以降もらったシャーペンを使う事はなくw、自分で買ってきたようだが…まぁ講師が買って与える必要は全くないけども…ちゃんと用具の説明はすべきだと思うんだけどね。


 そのうちに2年生がテープで紙を貼った方が効率が良いと言い出す。
 この時彼が言った意味は「ドラフティングテープがないから、会社にあるマスキングテープを持ってきた」と言う程度の意味。
 というか、後で考えれば、2年生が7月8月の時点でそう言う事自体、前半戦や前年度はどうしていたのだろう…今考えればそんなレベルである。


 私はトレースも何時間もかかる。
 というかこの講師、ブツブツいうので何かと思ったら、分換算を時間換算に出来ないというのには驚いた。…ダメだこんなんじゃ と思った。
 講師は特に指導をしない。添削を返す程度。
 その添削返却もままならない時があった。


 配ると言っていた「講師謹製プリント」だって計3枚程度?
 バインダーを用意する程でもなかった。



  この講師、どうゆうわけか一斉に教える事は殆どなかった。本人は「個別指導」と言うが、それはムラのあるもので、自分で誰に何を教えたのか忘れちゃってるので、全く意味がないものだった。

 とはいいつつ、作図させられてはいるが、殆ど教えてこない。なので誰かに個別に教える事を、聞き耳をたてて学ぶしかなかった。



 日〇は4間、総合は5間パターン
 これが基本だと知るが、こんなことテキストに全く書いてない。


 とある2年生は前の年は総合に行っていたようだが、我々が合流する前の前座講義で、講師に反感を持っていたようで、殆ど口をきかなかった。
 ある時 4.5間で書いていたのを講師に見つかり、厳しく指導をしたと講師が言っていた。この時は「郷に入れば…」と思ったが、今の私としては疑問に感じる。
 別に4.5間をどのように書いたかは知らぬが、5間だって受かればいいはずで…なぜ元講師はここに拘ったのだろうか。


 ここでいう4間パターンとは。
 まず、全てを「坪」に換算する。
 これは数字の桁が小さいと、計算間違いが少ないという考え方だそうだが…
  計算間違いをするような桁であろうか?。それはともかく…坪、畳 という単位に書き替えて、要求室容量等を考える。
  この辺って普段この手の計算に慣れた人ならばいいけども、私なんぞ仕事上、坪も間も尺も使わないのでサッパリ。まずそこから覚えれという。


  お、おぅ!もちろんそうするさ。


 「んね?わかりやすいでしょ?」と講師は同意を求めるが…
 「…は、はぁ?」という具合。全くそうは思えない。


 でもってそれを足して、1Fないし2Fの要求容量がわかる。


 それを4間で割ると幅がわかり、4間×何間という建物の器がわかるという。


 4間とは北側から横に水回り1間、廊下1間、居室2間 という形。


 2Fも4間で考え、上下で差がある場合は下屋をどちらにするか。
 大抵はLDKの上だったりするので、それで予想。


 あとは大きい部屋からはめ込んでいく…


 …という手順。


「はて?例えば 入り切れなかった場合はどうするの?」


 と尋ねると、「ぼこぼこッと張り出せばいい」という。


 …は、はぁ^-^,。


 大きいモノから順番にはめ込んでいくと、当然北側の水回り等の小物が入らなくなる。風呂&洗面脱衣場は中サイズなので決めやすいが、1間×1間程度の一番小さいトイレ、納戸等で困る場合が多い。「パズル」となるので、最期の1ピースが決まらないでここで時間がとられ、入らないと階段の位置も含めてグルグル廻る。仲間内では最終的に「減点覚悟で」という妥協案で終わるケースが多かった。


 私は 入らなくても悩んで時間を取ったあげく、どうしても入らない際に、その四角い4間の器から外に張り出す「考え方のタイミング」がさっぱりわからなかった。


 たとえば北側に駐車場にした場合は、道路・駐車場…の裏手のスペースが空いてしまうので、建物の一部と予想出来るが、その4間パターンは張り出すのは後なので、課題によっては建物の裏手が余ったままでも作図が出来てしまったりする。さじ加減がサッパリわからない。


 逆に南側に張り出す際に関しては…LDK等が異様にでかい要求だったりするので、最初から気が付いて書けるのだが…LDKの北側の裏側に浴室と洗面脱衣室とかいう発想は1間のパズルゲームだから出来ない。殆どが1間x1間で収めるという教え方だった。


 そしてまとまらないと「減点覚悟で」といえば何でも有りな状況も…意味不w。




 ある時こんな課題があった。


 西側道路。
「付近に住む子夫婦の妻の親も立ち寄る…」というネタ。


 1Fには夫の親夫婦の部屋、客間、LDKの設定。
  LDKは条件から東側で、確か「客間」と「夫と親夫婦の部屋は行き来」という条件だったか隣接だったか。


 西の道路から 「親夫婦・客間 玄関 LDK」 もしくは


 「親・客 LDK」で「玄関」は西側の道路に面し、廊下に接続 のどちらかとなる。


 私は「親夫婦の部屋の前の廊下を、妻の親がズカズカと通るのはありえない」と考え、を選んだ。


 そうなれば、妻の親は庭を通り、玄関からLDKにダイレクトに行ける。
 他人様が家の中をウロウロしていること自体おかしな話だもの。


 するとそのプランを見た元講師は
 「玄関は道路側鉄則、建物の半分より奥にある玄関は非常識と言い放つ。


 え?非常識?」さっぱりわからない。


  非常識との言葉を使う程 なのだろうか?


  そこで尋ねると「玄関まで歩き過ぎる 建物の半分より手前迄」という。


 でもこうゆう家、たくさんあるよね?


 というか「家の中をズカズカと通り、奥のLDKに行く他人がおるのかね?」


 それを「来やすい雰囲気というのかね?」


 でもまぁ試験なのだろうから…講師がいうもんだから…
 そうゆうもんかと思った。


 他の受講生は道路側に玄関を持って行っていたが、スロープが苦しかったようだ。


 この案件、私が最初に「うまくプランできた」と思ったやつなので、よーく覚えている。 他にも何人か同じように書いていた人もいたが、注意をされていた。



 …これとソックリなのが本試に出る事になる。


 本試の際…私は最初「頂いた!」と思った。


 階段周辺は別として、他は演習課題ソックリで「すげーな日〇」と思った。


 私は本試の際、他の受験生のワ〇ガ攻撃に耐えながら…


 でも…「講師の言葉を信じるべきかどうか」と2つのプランで悩んだ。


 が、「信じる素直な気持ち」(たしか)と書いてあったスローガンを思い出す。


 「まぁ…書けば受かるっていう試験だから…なぁ」


 この時の私の失敗。
 ・自分で描いたプランならば落ちても後悔しなかった
 ・この時非常識と言われたプランの模範解答を覚えておくべきだった
 ・最低限マスクを持って行くべきだった事w 


 渋々「玄関は道路面で」とし…


 スロープも他の2年生が書いてたのを思い出し…
 「でもここじゃねぇんだよなぁ…駐車場と建物の間、スペースあいちゃってるじゃん」


 と、南側に駐車場を置いてしまったので、ボロボロの…自分のではないプランで…


 1間廊下、1間階段。容量から他にも4間パターン。
 要求室の関係から、前に張り出す事もできないので側敷地ギリギリ越境しない程度まで幅取っちゃって。



 「こんなんで受かるのだろうか?」と思いつつ…


 余計な事やワ●ガ攻撃や、作図スピードの伸び悩みで…手書きの部分もあり…。


  クタクタ。


 帰りはもらい事故でガッコーに寄るのが遅くなり…講師は既にかえってしまい…


  クタクタ。


  ダメだろうなぁ… そう思ってた。




 ここまではいい。まだよかった。


 ネットでの速報。


 私が思い描いた最初のプランに近い模範解答がアチコチで見られる。


 「何が非常識だよ」


 廊下幅がおかしい。4間パターンでは…解けない。


 他のガッコーはこう教えたのだろうか?
  


 後日、現講師と飲む事になり、「こう考えてこう書いた」というと「?」と。


 プランへの考え方が違うと。「へ?」。


 「なんで非常識とまでいわれたんですか?何が非常識なんですか?」


 「さ、さぁ…?」 となった。



  結果オチ。


 落ちるのは うすうす覚悟をしていたけど…



 「なんだこれ?」となったわけ。



 愚痴ではなく…他にもいろいろある。


  受講生の質問にも答えられない。
   北側斜線についても…採光についても答えられない。
   筋交い等に関しては一切教えられない。
   施工に関しても「そんなのは無い、学校は実際に施工をしてないところだからおかしなのを書く」と言ってみたりするけど、他の人はスマホでチャチャと調べて「あるねー」と。


 …こんなのばかり^-^;。

       




 オチタからといって揚げ足をとっているわけではなく…
 受かる為に行っているから言うのだが…



 これではどうしようもないよw


 講義途中であんまりにもおかしな教え方なので「こりゃおちるかも」という不信感で、現講師にLINEで相談していたのだけども、「コッチの支校にきなさい」とは言わない。
 後で聞くと「なんでオマイが来いといわねぇんじゃ!w」と詰めると、「いえるわけないじゃないですか!でも 独学の彼も最初から相談してきましたよ?」と


 …え、彼もか…となったわけです。
 結局その彼も最期までいたけど…
 みんなオトナだから騒がないだけで



 そんな中でも受かった人がいる。
 4人グループで2年生2人、独学の1.5年生は受かったそうだ。
 「減点覚悟」という割り切りで書きあがったのだろう。


 逆に言えばそれでも受かる試験だそうだが…
 それでいいのかよw。


 この年の合格率は、やっぱり半分程度だったという。
 後に知ったのだが、この時の1年生は全員オチ。


 現講師の支校の方でも、半分程度だったという話だから、合格率は酷かったようだ。


 問題は日〇の4間パターンという教え方、階段オチ…と言う話だったが…
 全く教えず、解けもしない4間パターンって意味不。
 階段?なにそれ?という具合で 日〇に対する不信感。



 去年の結果が出た後。
 営業担当から「残念でしたねぇ…次回は…」と連絡があり


 「いくわけねーだろっ!!」


 となったわけです。


 私が思うに…講師がダメなのは勿論の事、学科はあれだけ手厚いのに、なぜ製図になったら「講師主体の放置授業」なのか。
 テキストをみてもワケわからず復習できない、予習すらできない。私は言われるがまま散々っぱらトレースをしたけど、模範解答も1パターンだけでよくもまぁ…なにが日〇4間パターンだよ! となったわけです。


 営業担当も困り…
「それでもウチは全国2000名の合格者が…」と言っておりましたが

「どうせ大手の連中は他で勉強してんだろ?」とツメて…


 実際そうだった。
 全く書けない女性がいて、それが会社の合宿に行った後、急に書けるようになって帰ってきて「追い込みは会社の講習を受けるのできません」と言ってみたり…
 講師が個別授業だと言っていても、ガッコーで一度も講師と会話をしない受講生も続出していてもその連中は卒なく書けていく。
 講師も殆どが我々のグループの所付近にいて、他の受講生から「仲が良い人にしか教えない」とクレームが上がってたり。


 これのどこが「日〇の良さ」なのかが全くわからない。



 で。去年末~今年。


 「総合に行くのもナァ…だったら 最〇さんがいいや」


 既にエスキースコードを読んでいて…日〇のテキストよりも断然わかりやすく。
 三種の神器を取り寄せて、お願いするつもりでいた。


 そこに日〇営業から電話がかかってくる。


 「もしアレでしたら、来年は…現講師さんの、支校の方に転校と言う形で」


   「冗談でしょ? 俺が移動しろっての?」


 「えぇ…まさか元講師を移動させるわけにもいきませんし…値段は…」


    グラグラグラ  思ったより安く言ってきたね。


 「数日考えるよ、もっと負けなさいよ」「負けられませんよ…」
    



  現講師に相談すると


 「わたし、来年の話なんて一言もきいてませんよ?!」


   「知らねーよwオマイが教えるんじゃ!!」


 「そ、それはいいですけど…えーーーーっ?普通一言、学校から私にあっても…ブツブツ」


   となったわけです。


 その際に「他でやるのと…どう思う?個人的な意見で」と尋ねたら「日〇で十分だと思いますよ?他にお金をかける必要はありません」と。



 ほうほう いうでないの。


なら見せてもらおう、君の実力とやらを!



 となり… 「2月開講までにRCの作図3時間」とし…挑み…


 以降「本当の日〇の教え方」を、ちゃんと学んでみました。


 現講師は、私がどこで騒ぐのかwヒヤヒヤしていたようですが…


 「私だってガッコー本部の教えとちょっと違いますよ?」とビクビクしつつ…


 小さい事をいうw。 「そんなレベルじゃねーよw」 と答え…


 「採点票」なんて一度も貰った事なかったのに現講師はビックリをし


   「またまたぁ…」と。


 「ホントだよ?だって皆、俺何点くらい?なんてやってたもん」と。


   「じゃぁ事務局に…どうしてたんだろ…」と言っていたがそんなの知らない。



 なんて感じで 支校の方で受講が始まり…



 後半戦が始まった頃。


 たまたまこの現講師が 本校の方に用事があった際に、水曜コースを覗いてみたら…


 「動画が一時停止されたままだった そんなの絶対にありえない」と言っていた。


 「なんで一時停止する必要があるのだろう?」


 「見せたくない動画だったのかもしれない」と。



  見せたくない動画…


 もしかしたら私、去年に観てない動画もあったのかもしれない。



 「今年はいいね、模範解答は何パターンもくれるんだ」というと


   「…去年もですよ」と。


 「今年はいいね、こんなのあるんだ」というと


   「去年もありませんでした?」と そんな感じだったし。


 現講師もだんだんと私の言っている事を理解したようだった。


 もう私自身が「金返せ!」レベルだと知る。
  

 で、今回の逸話。


  去年、学科で一緒だった2年生が 学科を合格し、本校側で製図をやっているのだけども「どうしてもわからない」というので質問に支校に来た。


  顔見知りもおらず、誰に相談していいかわからないのだという。
  元講師も気にはかけてくれるらしいが、全然わからないと。


  私は…「なら、こっちくればいいのに」というと「水曜、こっちやってないし」と。
  「別に日曜でもいいじゃんw」なんて話をしていた。


 私は 質問に答える立場ではないので そっと自分の勉強をしていて。


  質問を聞いていた現講師は唖然としたそうだ。


  後で話を聞くと「おっかしいんですよね、突然7で割るんです」という。


  「7?」 「あぁ柱スパンの最大を7mと決めているのでしょう それで7」


  そして、突然敷地の中のある点に基点を決めて、そこから建物の範囲を広げていく…というのだそう。


  …例の4間パターンと同じ考え方である。


  「こんな教え方は…解けない問題が出てしまいますよ」と講師が言う。


  いや実際その通りで。


  例えば今回の本試の場合のような「建物が縦長」の場合。推奨8m幅のものを7mで書くと、1m狭いだけでも住宅部のレイアウトが苦しくなる。
 特に南面する2つの居室があった場合等は、水回りや廊下の関係で苦しくなり、廊下と繋がらない部屋が出てしまう場合がある。
 その際に「どう逃げるか」を学んでおけばなんてこともないのだが、最初の頃はLDKを変形させて逃げるとか、出入り口の開口をどこにするか等の柔軟な方法が思いつかないので 結局時間ばかり取られてしまう。


 本試模範解答のように8mで梁せいが苦しくなるのであれば、4m+4mでも有と言う考えで8m幅も有なのだが、ハナっから7mで決めつけてしまうのは如何なものか。


 「決め打ち」去年そんな言葉をよく使ってた。


 現講師は ここで混乱させてもいけないと、そのままやらせたそうだが…


 「これ…まずいですよ、こんな考え方じゃ…」と現講師も考えてしまったそうだ。



 翌回に「すわたろさん 連絡先をしらないんですか? ほら、講師の私が言うと…」


 「なんで俺じゃw!」


 私も連絡先交換はしてないので知らないのだけども、一度だけ会社にメールをしたことがあり、返事が返ってきたことがある。


 「いいけどよぉぉ…なんて連絡する?…ブツブツ」 「…ですよねぇ…うーん」


 「でもさぁ、誰も信用できず、君を頼って来たのだから… 今ここで我々に出来る事は『事情はともあれコッチきたら?』と一言伝えるべきじゃない?それで向こうがどう判断しようと…こちらからは声をかけたのだから、もうそれでオシマイでいいわけだし 我々だって何もしないのも後悔するし」


 「ですよね、じゃぁお願いします」「ってオレが かよw」


 と 講師でもなんでもない私が一応メールを打っておいた。


 「私の二の舞にならないで!今なら間に合うかも!」って。


 元々、子の関係で水曜コースを選んだその受講生。


 水曜コースは本校でしかやってないからと言っていたので…どうするのかはわからなかったが…


 しかし…その返事は来なかったし、支校に来る事もなかった。


 講師と私は「ま、まぁ彼女の為にやるだけのことはやったってことで」と納得した。


  …結果 その人オチタわけ。


 まぁそうだろうねぇ。
 本試の8m推奨の縦長の建物を7mでレイアウトするだけでも、1年生には厳しいもん。


 元講師のやり方では、木造の際でもそうだった。模範解答の「推奨サイズ」ならば決まる時はあるのだが、狭い方にシフトした際には本当に苦労をする。また、要求室容量の総計が、意図的に小さくシフトをしていた場合も同じで…解けない問題と言うのが存在してしまうのよ。



 私もその方法で実践してみた。
 が、その場しのぎで、乱暴すぎて後で苦しむだけだった。


ちゃんと教材通り教えればいいモノを…


なんでワザワザこうゆう教え方するのだろう?


 それで済むなら日〇側でさえ そう教えてる。


 ベテランというが、それすらもわからないのだろうか? 理解に苦しむ。




 もちろん去年、元講師で良かった事もある。
 これは元講師の名誉のために書いておこう。


 講義が終わって、深夜迄勉強を観てくれた…というのはある。
 試験直前の1週間は、仕事そっちのけで「開放教室」として「追い込み」で朝から深夜まで来てくれた。無給だと嘆いていたが…w…そうゆう意味では非常に感謝している。
 皆、仕事そっちのけでやり込んだ人、来ていた人も多かった。


 今回、支校の方は、事務局が女性だからと遅い時間迄残る事はなかったし、サッパリとコース通りに終わってしまって「え?!あっけない」と思った位だった。
が、でもそれでも私には十分だった。


 去年の試験は、途中から汗だくで「エアコン切ったろ!」と、試験中は過酷な5時間だった。


 けど…今年は現講師に「試験中、エアコンを切るわけないじゃないですか」と知り「疲れだったのか?熱が出たのか?」とわかり、試験直前は十分に休息をした…ら、楽勝な5時間だった。


 現講師は「追い込んだって疲れるだけです」と言う。
 ウチのお嫁ちゃんも同じ事をいう。
 昔は「根性」でやってたけど…イマドキはそうゆう考えのようだ。




 私は合格したとわかり…先日招集。


 営業担当がいたので、


 「なんだってー?まーた今年も我流でヤッタんだってぇ?w」と言ってみた。


 営業担当は…やっぱりわかってたようで…


  よく苦情が出ないものだと感心するよ。


  でも実際は出ているようで「テキストと教え方が違って…受講生が困惑する」と、営業担当も調べたようだ。


 「バカなの?だいたい学校の教え方通りにやった方が自分もラクなのに」


 以前は2人体制だったのでどちらかの教え方で良かったそうだが、講師同士がモメて、一人が退いてしまい、その方に声をかけているそうだが復帰は難しいそうだ。


 「プw ごめん、その時点でおかしいでしょw だって本職でもなんでもない所でなんで喧嘩になるのよw」



 合格率を尋ねてみると
 水曜コースはまずまずだったけども、日曜コースは半分程度だったそうだ。


 去年と同じようなもんか。
 ほっといても受かる人が受かるって感じね。


 「学校としては7、8割は行ってもらわないと…」とのこと。


 水曜コースの合格率が良かったというのは私だって答えがわかる。
 だって去年の2年生、しかも「アンチ元講師」君が渋々通ったらしく…合格。
 他にも1度だけ支校の方に顔を出した水曜の女性も、この時点で独自にwebでやってたようだった。…この2人が受かれば10人居たとしても、グンと合格率はあがる。


 「ほっといても受かる人」というのは存在する。
 過去に大学等でやったのかどうなのかは知らぬが、我流で勉強をしている人も多い。
 実際のとこ3~4割は居るだろうか。



 なぜ…ここまで指摘されても 講師として 我流を貫くのかがわからない。




  他の地域でもこうゆう事があるそうだ。
  

  去年一緒だった人で散々言われていて、今年は支校で前半戦から一緒だった人。今年で製図3年生目になる。


 「後半戦は本校でもやるので選べますがどうしますか?」との問いに、どうゆうわけか「実家から近いから」と本校に行くという。


 「えええええ?去年散々だったのに?」と言うだけで、


 「1年目に通った校は、もっとひどいから」と笑って言っていた。
  
 …? 意味わかんない…まぁいいけどさ。


 引き止めもしなかったw。


 近いっていったって…電車で数駅なのに…車で15分位の距離なのに。


 確かに総合みたいにスパルタならば話はわかるのだけども…
  
 そうじゃないじゃん。


 アナタ、ヒドイ言われようだったじゃないの。なーんも教えてもらえてないのに…w


 それでいいのだろうか?別にワタシャいいけどw。


 3年もお金払って通って…今年はどうなったか…聞いてない。



 
 今や講師のやり手がいないそうで、こうなるのだろうけども…


 いくらベテランだろうが、素人だろうが、とにかくガッコーの教え方をちゃんとやらないのは駄目!
 それでも我流で教えたいなら、塾校でも開きなさいよ。



 受講生はガッコーから学びたいのよ?
  正直、受講生としては
大迷惑!


  と 思うのは私だけだろうか?。


  それとも、イマドキの子みたいに、「あー、先生の言ってる事わかんねーやー なら自分でやろっと」と、スッと シフトすべきなのだろうか。



 さて…


 たぶんですが、これ、日〇だけではなく、総合でもあるんじゃないかと思います。都内でも「カリスマ講師」とかってい言われる人がいるそうですが、そんなの妄想ですw。
 私が断言できる理由…ですが、ガッコーの教え方で十分過ぎます。総合の場合はどうかわかりませんが、それでもガッコーの教え方で十分なハズでしょう。



 私の教わった現講師は講師として素晴らしい人だと思いますが、基本に忠実なだけ。ガッコーの教え方を理解した上で自らで判断し、忠実にしたまででしょう。
 また、同じ支校には1級で素晴らしい作図をする講師がいます。見かけた事はありますが、お話をした事もありませんが、でも、試験から離れた今でも「3時間でここまで素晴らしい作図をフリーハンドで書いちゃう」という「結果」を突き付けられたら、文句のつけどころもありませんよ^-^;


 素晴らしい講師も居るということは、裏返すと「駄目な講師もいる」という事。またその逆もしかり です。


 プランの解き方を「ガッコーの教え方と違う」と言い始めたら…まず「危ないっ!」と思った方が宜しいかと私は思います。


 最適な方法を学ぶために ガッコーに大金を払って行っているわけであり…
 ガッコーはどんな人でも理解できるような考え方を日々研究している…はずです。
 それを 街のオヤヂの我流で済むならば、こんな大金を払う必要はありませんし、また本当に合格率もハッキリと出るはずです。
 1年遠回りする必要はまったくございません!

 もちろん悪気があってやってる事ではないのでしょうが、でも、結果が全てです。
 その結果は…受講生である我々のものです。
 なので、良い物は良い、悪いものは悪いで、評価すべきだと思います。

 なので…
 動画やテキストと見比べて なんだかおかしいとおもったら、事務局に相談をした方が宜しいかと思います。  そうしなかった私は…大後悔しております。

 もちろん 上記の事は、私は日〇という賢い教え方をしてくるガッコーが好きな為にアンケートで書いておりますし、営業担当や関係者には伝えております。
改善の意向のようですが、私はもう卒業なのでしったこっちゃありませんけどね。

×

非ログインユーザーとして返信する