本コース4回目

朝教室につくと…講師がいて…


メニューを尋ねると、今日は通しで書くという。


え?!もう?


その後グループ学習 だとうぅ?!


「去年もやりま…」「せんよ?w」


グループ学習なんて学科以外でやったことないし、直前に自主的に始めたもので。
この学校のコースのメニューにない物だと思ってた。


 その前は…
 去年は通しで書く事なんて殆どなかったし。
 グループ学習なんて、直前に有志が自発的にやってただけで。



授業が始まって…問題文を一通りマーカーして…その後動画


動画の内容は…どちらかというと「プラン終わりまで」の解説をしている。
問題に対するアシスト的なものなのか、それとも、終わった人向けに解説をしたものなのだろうか。私は既に模式図迄書いていたので、動画の中のプラン図は頭に入ってこなかった。


その後、自分でプランを組み立てて…


昼休みを挟んで…

お昼休みに女性から声をかけられる。

「マクラ、真似て作ったよー」

 「オレ マクラヤメタよ?」

 「えーーー!wなんでーw」

ゆっくり書く際にはいいのだけども…
やっぱり勾配がつきすぎると、物が落ちてくるので手が足りなくなる。
それでモノを整理整頓させて横に置く…と考えてはいるのだけども…そうなると使ってる定規等を探すようになり…手間。だったら目の前に仮置きして…というのがBestかと。

そもそも木造では、ほぼ「日〇オリジナル定規」で事が足りるが、RCの今回はそうもいかない。最〇さんのテンプレ定規がベストだけども、ガッコーでは柱を700x700で書くので最〇さんのテンプレには実は7番がない。6番での2階建ての想定な様子で。今回は3階建てで…そうなると、日〇テンプレかバンコのテンプレ定規の出番。更に小さな三角定規等も飛び出てくるので、使用する道具が多い。

整理整頓のクセがついていれば別だが…その方が時間がかかる^-^;

更に…シャー芯をよく折るので、折れカスが落ちてきて平行定規で汚す。
「刷毛で掃う」前に、ふと気が付けば用紙が汚れてる。


道具を落ちてこないのを防ごうと、平行定規のブレーキをかけぎみにする…とか、磁石で平行定規のブレーキをかける…とか、ハケもマメにかける…とかとか、いろいろ考えたけども…マクラをヤメタ方が自然と考えた。

楽な体制でノンビリ書ける内容…ならばいいんだけどねぇ。
時短を考えると…それどころがじゃない…からね。

そもそも私のマクラ使用は、本試の際の椅子の対策。
膝の裏に座面がきて、中腰になっててツライ…
けど、よくよく考えたら、長時間の中腰がツラかっただけで、立ってる時間が短ければ良いだけの話で…更に良く考えると、立って書く所をまとめて書いてしまえばいい だけの話…

今のところ、そう考えてる。
またそのうち使うかもしれないけど…今のところは。


プランを完成させて、14時から一気に約3時間半の作図。

私はプラン図を、家具の配置迄細かく書いていたので、なかば途中だった。
見直す時間が無かったけど…まぁまぁ出来たので…作図に入る。

計画の要点等も…ほどなくソコソコに書いて…



平面図に…

すると…

途中迄書いて気が付いた。

 あ…やっちゃった。

最近少なくなってたのだが、柱位置とかの基準になる線。

6Mスパンのところが、5Mで書いて…部屋の壁線などなどの「仮線」をかなり書いていた所で気が付いた。

 「…だめじゃん」

ホントどうでもいい凡ミス。
老眼鏡をかけてると、こうゆうことやるのよ^-^;
ちゃんと確認して書いているハズが、確認して定規のあててるはずが、どうゆうわけか適当になってしまってるのと、考えよりも先に手が動きパッと書いてしまう。
裸眼なら感覚で「あれ?」と気が付くのだが…年齢的な物もあるのだろうか…

…ホント、情けなくなる…心が折れる…w

落ち着いて書けばどうってことないのだけども…急ごうとすればするほど、ミスが増える。

でもまぁ仕方ない。

続けるしかないわけで…

 書き直し。


平面図を一通り終わらせて…

部分詳細を書いて…

断面図に… 

 ここで完全に疲れてしまった…スタミナ切れ^-^;;;


 わかっているのだけども手が動かない。

 というか、思考回路が停止してしもたw。

 このところの疲れが思いっきり出ている…


 なので…そうも言ってられない。

 とりあえず書けるだけ書こうと…


 好きな方の立面図を先に書いて…


 また断面図に戻って…書いているところで時間切れ。

 …ふぅぅう…

 断面図の高さ関係を完全にマスターしていないのが敗因か…
 というか…そんなの教材を見ればよかったし、そもそも覚えているのだけども…完全に思考が停止。


 流石にここんところ仕事で疲れてる上に…
 先週の宿題。矩計図、1つで良かったらしいのだが、聞いてなくて3つ。
 …なので前日遅くまで書いててたりしたもので…

 講師に

 「間違いが無ければ、書き終わりましたね」と言われ…
 「いや…間違いがあってもなくても…完全にスタミナ切れw」と。


 しかし…
 この受講メニューは良い。

 「総〇□では、ストップウォッチ片手にやるそうですよ」と事前に言われていて…講師はそれは「脅威」の意味で言っていたのだけども、
 私は「そのくらいがちょうどいいんでは?」と言っていた。

 ガッコーに通ってると、平日の夜の課題はどうしてもストップウォッチ片手になってしまうし、用事があれば途中でとめられる。長くても「パート毎」の書き込みとなってしまう。実際のトコ、パート毎迄書ければ良いほうで…なかなか時間もとれない。

 半ば強制的に時間を区切り、個々に出来る事出来ない事を考えながら書ければ、自らの学習ポイントも明確となる。
 私だって平面図ばかり気をとられているけど、今回新登場の部分詳細図は覚えなきゃってやってるけど、断面図を書くのが面倒で嫌いダw。

 しかし…まだあと1か月ある。
 去年の今頃は、トレースもままならなかったはず。
 
 「まだ1か月」「もう一か月しかない」と両方だけども…

 でもまぁ去年よりは断然充実していて…日〇らしさがぷんぷんしている。

 一式図の宿題が返された。

 評価は「B」。
 「今回から、減点法でいきますよ?」とのことだった。
  室名が抜けていた所があるので、それで…か。

  厳しいなぁw でもまぁ 室名が抜けていたらダメなのでしかたないか。

×

非ログインユーザーとして返信する