もし。

今回は模試。


とはいえ前回に問題の抜粋をもらってて。
貰った瞬間に目を通していて、スタ〇ィーコーナーという表記に引っかかった。


そもそもスタデ〇ーコーナーとはなんだかよくわかってない^-^;。



数回前の課題に出てきたのだが、ちょっとした事務作業や勉強、読書、ノートパソコン等でネットができるようなコーナーらしい。



ちょっとしたカウンター…みたいな 机セットみたいな…イメージのようなのだが…


ところが実際にみたこともなく、どんな条件が必要なのかがわからない。
ぐぐった画像はみたのだが…「で?」という感じ。


今回 講師に「どんなの?手がかりは?」と尋ねてたのだが「吹き抜けの容量。それ以上は模試の意味がなくなる」と教えてもらえなかった。


「スタディーコーナーの上は吹き抜け4m2」


なのでスタディーは4m2程度とイメージする。
そもそも「コーナー」なので小さくても扉がなくても良い様だ。



夏季休暇中は大した作図もしなかった。


この先の事を考慮し、少しのんびりさせてもらい、主に部分詳細図を書いて練習をしていた。のだけども、模試ということで何が出るのかわからない。模試対策用にと一通りの部分詳細図を練習をし、当日の0時からの先行動画配信を観ると 部分詳細図は基礎廻りだったので、「なーんだ」ということでビールを片手に動画を流して観たが、「ふーん 模範解答だなー」と思い寝てしまった。




ガッコーにいくと…
講師と事務局員とが話をしていた。
顔見知りの受講生が来れないからと、先行して数日前に模試を受けたそう。
その際の宿題提出の件になって、事務局員は「何が宿題なのか具体的な内容がわからなかった」と講師と話してた。
講師は「模試用の問題抜粋のプラン図のことですよ…ね?宿題としましたよね?」と、私に同意を求めたが、私はコレが宿題とか提出するとか考えてなく


 「へ?そうなの?」


「解いてないんですか?」と尋ねられたが、私は逆に解くのが当然だと思ってたので
「え?解いたのを …出すの??…あらそうですか」と 適当に書いてたプラン図と、書いていた平面図を提出した。


まだ夏休みという人も多いようで…欠席の人も多く、その関係か今回は12人で模試だという。


「本試と同じようなスケジュール」と聞いていてので、早お昼で始まって 夕方終わるのかと思ったら…朝イチからやるのですと。


 まだ起きたばかりで 頭が回ってねーよーっ!


「部分詳細図とか、覚えてないところはテキストを観ても良いですよ」という話だった。


 それよりも目標は「一式図を時間内に書き上げる」という所のようだ。


 摸試用の課題は結構難しく…
 建物内部というよりも、屋外施設の絡みが結構ガチガチだった。


 植樹アイテム。
 去年もこれやったよなぁ。建物と接触しないように考えねばならないヤツ。


 屋外テラスの円形を書くアイテム。
 去年もこれやった。直径2.5mの円を書けるように ということは、3m x 3mマスということになるのだが…これがなかなか入らなくて難しいぞ?!


 更に駐車スペースも…
 普段は横幅2.5m欲しいので、3Mを取るのだけども…


 今回の私のやり方では…この3つがそれぞれ東西南北でせめぎ合ってしまった。 十分クリアする寸法を となると、建築可能面積が極端に小さくなってしまう。
 あまりにも小さくすると、プランで困るし…可能範囲はギリギリで、尚且つ容量overしないところあたりが後の配置がラクでいい。
 なので何となくで計算を重ねていき…狙う可能範囲になるように、屋外の役物の配置を決める。
 駐車場の幅を柱芯2.5mでツメてもOkなので、ギリでつめたり、円形を書く際も、敷地の北西の角に持って行き、円を「四角マス」では考えず、2.5m x 2.5mのマスにオフセットしてブッ込み、円のアールの部分が柱に当たらないように逃げ…て なんとかキメた。


 結局コレで書き終わり… 時間は結構あまった。



 途中、数分ほどぼーっとする休憩を挟み、終了30分前には終わったので、まぁまぁ…というよりも若干緩く、遅い程度で終わった。


 「もう少し早く書けるはず」とは思う。


 平面図とか結構適当な順番で書いたし…ちゃんとトレーニングしなきゃ…だなぁ まだまだ詰められる と考える。



 提出後…
 模範解答をもらうと

 なんてことはない、バルコニーを1m幅か。そうすりゃ植樹と当たらないのか。私はバルコニー幅は実用性のある出幅1.5mと決めていたのが仇となってしまったようだ。
 …そうだよなぁ…固定観念といいましょうかパターン化してるのがダメなのか。


 もっと柔軟にしなきゃダメよね。
 そもそもバルコニーなんかつけなくてもよく「居住性」をアピる程度のモノ。
 最悪、ちょっとした庇と手摺で逃げてしまってもよかったしね。


 まぁそれでも無理やりせめぎ合って追い込んだので形にはなったけど、その時間は不要だったと考える。


 それにしてもおかしな気になる部分が多い。
 階段とか…2m x 3mのハズが、木造の「1間階段」バリになってしまった。この回は蹴上指定がないので木造の一間階段バリに仕立て上げれば良いのだが…プランの時点が甘かったというのもある。
 というのは、今回のプランは上記の「屋外施設」で振り回され、いつも細かく窓廻り家具類も書いて時間をかけるが、今回は 去年のようにあまり細かく書ない状態で、さっさと作図してみたというのもある。


 


 講師が採点をし…総評。


 「ランク1で合格基準の人は3名だけでした」 という。



  前回は5名程時間内に書き終えているといってたし…


  書き終える人は少しずつ増えて来てる。しかも休み明けだし…気合いを入れた人は書くペースも早くなるもんなぁ。


 「あー私じゃないなぁ…ヤマシイとこ てんこ盛りだもんなぁ」なんて考えていた。


 まぁ結果は結果。
 今は今。もう少し時間があるし…



 書き終わらなかった人が結構いるそうな。
 講師は「全体で この時期、この成績では…」と、珍しく少々厳しめの口調だった。


 あとはスタディ〇ーナーで取っ散らかっちゃってる人が多かったとのこと。
 前回 「すたで〇こーなーをLDK内に」という問題だったから、LDKの中に入れようとした人が多かったようだが、それだと失格となる…という話。
 理解せずに腑に落ちない受講生も多かったようだが…
 でも、前回 ちゃんと説明してたしね。
 決してLDKのオプション仕様というニュアンスではないし「ここに配置しろ」という約束も法令もない。


 ただ厄介なのは「吹抜け」。
これ、私は準備コースや去年木造でやってたけど、今年からの人は初めてじゃないかいね?違ったっけ?! まぁいいけどね… この後ドンドン出てくるんだろし。



さてドキドキの答案返却。


今回は面談形式で返却だという。


まず呼ばれたのは… 



あぁやっぱりか。
優等生な感じの彼。
実際に会話もしたことがなく、いつも席は離れているので作図は見たことがないが、毎回一番二番で作図を終わらせているようだった。


 文句なしの満点だったようで、「計画の要点だけは100点ということはないので」ということで「満点だけど微量減点」といっていた。 ふーんそんなもんか。


 しかし彼はヤルよなぁ…前座の講義にはいなかったし…正体はわからぬが…多分二年生。


 彼が呼ばれるということは…


 良い点数順カナー いつ呼ばれるもんやら…


 なんて思いながら課題をやっていると…


 次に呼ばれたのは  なんと ワタクシ だった。


「ってことは、あれだ。良い点数の順ではないな」と…


 …思いながら取りにいくと…


 なんと!私も全く同じで満点の指導だった。


「ヒャーー。…採点が あますぎるよ? もっとよく見て採点しないと! ヤマシイとこてんこ盛りなのに」


「どこがヤマシイんですか?w」


「…バレてないなら、いえないw」 


 www



 …ほっ。




その後続々と名前を呼ばれていく。


やっぱり点数順だったようで…


私の次は「この人結構やるよなぁ」と最初から思っていた女性だった。
雰囲気がちがうんだよね…。


ちょっぱやの彼は、模試開始前 何パターンかプランを解いた的話をしていたが、「すたでぃ〇ーなー」で引っかかったようだ。




 あとは…課題やってたので わからぬ。



せっかく同じ時間、同じ場所で学ぶ者同士。頑張る人と仲良くというのではなく、切磋琢磨したいのだが…そうゆう人はなかなかいない。

 
 そうゆう考えを持たないものなのだろうか?。




 そうゆう意味でもこのブログを公表しているのだけども。


 その点では去年は面白かった。
 2年生2人、1.5年生1人と私で切磋琢磨したつもり。


 そうゆう意味では…今年は寂しいところもある。





 区切りとして、この回でこのコースは終了だそうだ。


  後は、「設計製図短期コース」と名称になるらしい。
  日曜は 残す2回と、平日夜間がメインとなる。


 まぁいろんなコースをつなぎつなぎでいくのだが…


 スケジュール上におかしな記述があった。土曜日に「模試 一般向け」と。
 サイトをみると「全国統一公開模擬試験」なんて名前が書いてある。
 webコースとか、いろんなコースがあったりなかったりなので、ソッチ向けかなぁと思ってたのだが、事務局に尋ねると「今のところ何も聞いてない」とのこと。


 というのが土曜はガッコーは基本的にお休みなので「本校の方で…一般向けや一年生中心にやるのかも」でも私には別段関係のない話ぶりのようだった。
 「なら土曜は仕事のスケジュールを調整しないよ?」というと「もしなにかわかったら連絡する」とのことだった。


 が… 夕方になり講師から説明があった。
 スケジュール変更で、この模試を土曜ではなく「日曜」に行われるそう…つまりもう一回試験直前の日曜にやるということのようだ。一般向けとわざわざ書いてあったが、今回の摸試の状況をみて…やるのだろう。まぁそうだろうねぇ回数は多い方が良しだもの。


 あとは 「かいほーきょうしつ」今週は平日2回行われるというが…
 行くべきか行かないべきか…
 まぁ回数は多い方がいいもんな…行くか。


 それはともかく、アンケートを書かされて…
 今回は氏名を書くタイプだった。
 以前本校側で「無記名でいい」というのに、テキトーに書いて出したら あとから「もうちょっと書いて!」と突っ返され「無記名の意味ないじゃん!w」となったもんなぁ。


 ほんと、アンケート好きだこと…。
 でも今回は、全く不満がないし、特に書く事もなかった。


 まぁまだまだ続くしね。

×

非ログインユーザーとして返信する