ガッコーいって驚いた

 ガッコー初回。


 私は元の講師じゃダメだと思っているので、隣の市の校へ転校という形となっている。
 とはいえ 隣の市とはいっても近い所にあるので、分校的な扱いのよう。


 元の校は車で実質10分、15分だったが、こっちだと30~45分程度かかる。
 でもまぁ通うのには、まぁ、フツーっていっちゃぁ普通。



 エレベーターを降りると、即フロア。
 見慣れた営業君がいた。


 「お久しぶりです」


 「あーねw」


 「私、こっちにもよくいますので」


 「別にいいよw」


 「冷たいナーw」「wwww」 まぁ冗談を言える仲でもある。



 今回の最初の講義(センターから課題が出るまでの間)は、コッチの校のみでやるそうだ。


 つまり、元の校ではやらないとのことで、7月以降、今年の学科の人達が学科が終わったら人数が増えるので、その時以降は元の校でやる。元の校に戻ってもいいし、戻らなくてもいい…というシステムらしい。


 「へーw 今回、人数がすくなかったの?」と尋ねると


 「人数はそれなりにいる」という表現をしていた。


 「〇〇君も来ますし」 「え?!あの子おちちゃったの?」


 若手でスピードがあり、すごく上手に書く別曜日のコースだった人。
 追い込みの頃、昼食を一緒に行ったなぁ。学科の際は面識はなかったけど、この彼と点数を競ってたらしい…というか真面目に通ってればそうなるよ普通w。


 「他にも何人か…」「へー…」


 誰がどう合否だったかなんて興味ないので、それ以上は尋ねなかった。



教室に案内され…
机の上には10人程分の教材が用意されていて…


結構来るんだな?と思ってたら…パラパラと入ってきて。
話の様子では、もともとこの校の人が1人。謎な1人、前回一緒だったけど講師からムチャクチャ言われてたオヂサンが1人…そして私の計4人でスタート だった。


 …なんだよw またこんな感じかいっw。



講師が来て。
「俺頑張って書いてきたよー」と、年末年始に書いたのをすべて見せた。
「いいですねー」言われた事やワカラナイことを質問し…宿題は「なんとか3時間ぴったでトレース終わるようになった」と話す。「厳しく添削しておくれ」。


で、講義が始まる。


「宿題やってきたひと?」という問いに…「渡されてない」という人が2人。
 …あいかわらずだ。
営業担当は、個々に電話で営業をかけ「振り込んでくれれば」的でそれっきりだったのだろうナァw…そうゆう些細な配慮を忘れちゃうトコあるもんなw


 ノリのいい1人は「やってこなかったー」と宣言。
 その彼が「ココんちで来てるのってオレだけ?」というと講師は「…うん」と。「みんなどっかいっちゃったのかー」と言っていた。


 
 なんとなくだが4人で始まった今回。


 あとの数名居るという人達は「欠席」と言うことだったが…講師と事務担当が話をしているのを聞けば、知った名前の人が3名。 …あれ?


 その3名って、元校の別曜日の連中?!。
ということになると、去年の私が居た元の校の 学科からの1年生は…

「ゴッソリオチタ?!」ということだ。



 ってことは…
 受かったであろう人は、2年生と、若い新卒さん達だけ?。
 去年の仲良くやってくれた2年生は受かったという話で来てなくて…1.5年生の彼の姿はなかったが、この1.5年生は過去に建築の専門学校に通ってて「忘れちゃったけど」心得はあったので、受かってもおかしくはないし…もし落ちても、もうお金がないといっていたもんなぁ。



「なーんだ」


もう一人「(元)講師じゃダメだ」と騒いでた人。
彼は結局、仕事が日曜は休めないと、別曜日に元校で動画講義を受け(るが元講師は来ないらしい)、在籍はこっちで、基本的にwebコースとして通うという曖昧なことで話が落ち着いたらしい。


 もう去年だって騒がれてたんだし、カンタンな話、講師を変えちゃえばいいのに。
 「事なかれ主義」といいますか、「現状維持」といいますか。
 そもそもの「講師不足」という問題もあるだろうけど。
 でも、今時の自動車教習所なら人気投票があるくらいだぞ?。


 私、もう一人…たぶん「このオヂサン」も たぶん元講師を否定するだろうになぁ。


 みんなオトナだから言わないだけ。
 だから私も最初はココに通う気なんてなかったから、断る意味で「ダメ」といっただけで… 文句あるなら他に行く。最〇さんでやろうと思ってたくらいだもん。
 それだけの事だったんだけど…無理やり営業担当が口説くから…話が大きくなっちゃって、こじれちゃって…さ…


 たぶん、コッチの校の1人と、転校とした私、が、今回の「早期はコッチの校だけ」のカリキュラムの「核」となったのかもしれない^-^;;。


 …そこまでしなくても…なぁ^-^;



「じゃぁもともとのコッチの学校でオチタ人は?」
 …他のトコにいっちゃったのかも…ね。


 去年に一人、私の製図が始まる日に転校してった人がいたけど…
 その人ダメポだったらしく、その後「連絡つかない」(拒否られてる)という話だったけど…どうしたのかなぁ…来てないし今のところ名簿に名前がないようだ。


 実際、センターから課題が発表になるまでは…どこで学んでも一緒かもしれんし、それ以降に学校に申し込めばいいし。


 私がそうしなかったのは、最初から値引きしてくれて、いつ申し込んでも費用的に殆ど同じだったので、だったら早く来た方がお得だっただけで…


 でも…落ちてまた数十万って…
 一般的に落ちたら助成金も出ないし…役員は助成金もない。
 なかなか難しいよなぁ…



私も含め「ないものねだり」みたいなもんかもしれんなぁ。


コッチの校で落ちた人は、私が元講師に思ったように「あいつじゃダメだ」と、講師を思ったかもしれん。


今回の講師も、どこか「絶対に受からせる」という程の「自信がない」のはわかってた。
もともとそうゆうタイプな人だから、かもしれない。


私も学科の頃、この講師と気心が知れず、「ナンダロナー質問とかみ合わない」と思った事がある。やっぱり時間をかけて向き合ってみないと本心なんてわかんない。


もちろん「がんばりましょう!」とはいうが…結局は本人次第と時の運だもん。
ものには限度があるし「落ちて恨まれる」ということがわかっているというか…わかっていたというか、そうゆう経験が既にあるので自信はないというか…


でも…既に…バンバンと質問をしていて、ちゃんと答えてくれる(答えられる)この講師で十分良い。前の講師は答えられなかったもん。ツメると「テキストをみろ」とか言うし。
 外部講師と名乗るのならば…例えバイトだとしても「その職」をするのならば、最低限(といったら失礼だが)この人位であってほしいと思う。でも「この人では物足りない」というのならば他に行くしかないけど、所詮自分自身との闘い。




動画を観て…
この動画どっかで見たことあるぞ?と思えば、オンデマンド配信されてる内容と全く同じだった。まぁそれはそれで助かるが、「んだよ、ここで観る価値無」とも思えるけども、でもココんちの動画は濃厚なので、何度も何度も観る事が重要で、ある意味助かる。


講師が
「RCは作図が楽だという変な噂がありますが…そんなことは一切なく…それをご理解頂く為に、最初の宿題としてトレースがあったのですが…」と。


 誰が言ったのか、この「RCはラク、作図量が少ない」という噂はネットでも浮遊している。逆に「木造の方がラクだ」という意見もあるけども、ぱらら~っとRCのプランニングを見ると、確かに木造の方がパズルゲーム的で考え方はラクだな。
 でもこのパズルゲーム的手法は去年の「階段の件」で打ち砕かれた部分もある。今年からは去年の反省も踏まえて階段は詳しく教えるようになったようだし、来年以降の木造では日〇も「4Kパターン」という概念をもちつつ、どこかでそのパターンを捨てなきゃならないだろうし…教える側も大変だな。


 私は尺貫法のマスよりも、RCのミリの方が脳がラク。
これは昨日もその前も講師と話に出てるのだが、講師は普段の仕事が木造の製図なので尺貫法の方が脳がラクなのだそうだ。
 私は作図の際にいちいち910でイメージを換算しなきゃいけないのがめんどくさく「木造の梁伏図」なんてさっぱりイメージできないので、柱や梁が突き合わされるRCの方で助かってる。
 今回来ているある人は、仕事が大工さんなので、梁伏図とかついつい実務的に脳内で書き換えてしまうそうだ。経済設計…みたいなものなのだけども、実務が邪魔をしてしまうという例。「…経験が邪魔をする」という話で、今回RCなので逆に「ヘンなクセがなくなりいいかもしれない」と、講師は、その大工さんへの分析をしているらしい。


RCと木造、どっちが作図がラクか?
…でもまぁ、「試験でラクなんかさせてくれるわけがない」
 プランニングのやり方が木造とは全く違うから、去年学んだパズルゲームが通用がしないので、受験生全てが「イコールコンディション」というのはあるけども、だからといってそれが「ボーナスステージ」と表現をされる程でもない…と、思う。


 それはそれとして…
 全く新たなものだと捉えた方がいい。


 例えば「RC2階建て」とすれば、木造にある「梁伏図」は書かないので、作図量が少ないかもしれないが、「センターがそうさせてくれるかな?どうかな?」と。
 そう考えると「RC三階建て」とするのが自然。
 三階建てになれば、3階全てが住居とは考えにくく、1階は別の利用であろうと。
 そうなると店舗的な知識も必要で、今度はエレベーターなんていうシロモノも出てくる。だいたいセンターの課題は「予算」は関係ないのだwww。


 万が一「2階建てでRCの方が作図量が少なくてラク」なお題だとしても…その分「見栄え勝負」になってくるので「役物」をたくさん書かないといけないから…結果同じ事。



 今後のしばらくの講義はプランのみで、作図は自宅で…という形でやっていくらしい。
 それでいいと思う。
 去年は、学校で作図をしていたが「コレ、わざわざここでする必要あんの?」と思っていた。途中まで書いて「続きは家で」ってのが繰り返しで。


 それにしても今後のカリキュラムを見ると…
 そんなにハード…という程のものではない。来週も召喚があるのだが、それで初めて演習課題が出てきて…それ以降はだいたい月イチの3時間程度の召喚。4月なんて予定がない。つまり…2年目だからと特別な事はない。
 センターから課題が出る迄は「緩い感じ」だし、「課題がなんだかわかんないもん、やりようがない」のは間違いないのだが…それまでに基本的な事、プランニングの考え方や作図方法を固めておく…という感じだろう。そうなると教えることは少なく、数をこなさなきゃ、実践をしなきゃダメだということで緩い…という感じか。
 でも私としてはweb動画があるので本当に助かる。


 「2年生有利」「新卒(実務免除)有利」といったところで…結局何を特別に教えてもらえるわけでもなく…どう違うのかというと…やっぱり「基本」と「慣れ」なのかもしれない。何度もアナウンスされるが「できるだけ多い枚数をかけ」ということか。


 なんにしても…
 本当にRCかどうかなんて確証はない。
 木・木・RC・木・木・RC…と来ているだけで、別に何十年も続いているわけではなく、あくまでも最近の傾向なだけ。





それにしても…
やっぱりこの資格はラクに取らせてくれないなーと実感。

けど…逆に…燃えてきた。




 でも…w。 
 この日は ただ動画を観ているだけなので眠くなるが…
 あのオヂサンは前回同様、相変わらずいびきをかいて寝ていたw。
 だいじょぶかなー^-^;;; 
 仕事は単身赴任で遠方に行ってて、で、実家のあるコッチに来てるって話だったけど…お疲れモードなんだろうねぇ。



 私でさえ連続して観ているとウトウトしてくるが…50分の動画を2本観て、次の連絡をして、おしまい。


 来週の宿題は「文字のトレース」だった。
 去年もやったなぁ…内容を見ると木造用の表現ばっかりだけどw。
 これも真面目にやらんとダメ。私、文字下手だし。



 「17時半迄 教室は使用してOKですので」と。


  あと30分くらいある。
 私は講師にわからないところを質問したりなんなりしていたが、皆さっさと帰っていった。…もったいないなぁ…。


 宿題の「添削」も細かくしてくれた。
 「文字をもっと丁寧に!」「←wwww」


 私は字が下手なので、もっときれいに書かなきゃいけないなーとは思いつつ、とりあえず作図重視で書いてみたもんな。もうそろ「字」も気を付けるか。


 あとは忘れている部位とか…そうゆうの。
 それと、「ラインのメリハリをつけるように」とのこと。


  にゃるほどねぃ。


 私は現在0.5と0.3のHBで書いている。
 以前のシャー芯ならばBや2Bでもよかったが、今使ってるシャー芯では図面が黒々と汚れる…のを嫌ったのだが…その際は「羽根で飛ばすんですよ」と。
 …うーん。わかってんだけど…ね。
 私は羽根やブラシは学校では使ったことがあるが、家では使わない。消しゴムのカスでさえ電動クリーナーで吸うし、折れたシャー芯でさえその場で探して拾うようにしてる。図面もそうだが部屋が汚れるのがなんか嫌で気にしてる。別にきれい好きではないが、掃除が面倒だし折れたシャー芯が足に刺さっても嫌だし…ということで…子供の頃は平気だったんだけど…なんか嫌で。


 そんなことを考えつつ、筆圧で調整してたのだけども…
 でもまぁ…そうも言ってられない…か。
 この辺はファイバーのブラシでも探してみるかな…


 添削一つでも助かる。
 前の講師は添削に出しても「もっと濃くかけ」とか「ここを忘れてる」とかそうゆうののみだもんなぁ。


 とりあえず「基本のキ」ですな。

×

非ログインユーザーとして返信する