第五回ガッコー

私は決して意識が高い系ではない

むしろ低いほうだ。

この勉強なんて渋々やってるし、普段から図面は書くがCAD。
手書きが嫌だから頭を使うのが嫌だからCADで書いているだけで、この作図の勉強は「向いてない」と常々思う。目が悪くなったせいか「あれ?!」と思う間違いをよくするし、物覚えも非常に悪くなった。

 許されることなら逃げだしたい。
 しかし…許されないし、もったいないからやってるだけで…
 私の中では「普通の事」の「普通」をやるのが精いっぱいなのだが…

と思いつつ、やっているのだけども…


さてガッコーの話。

いつも1時間チョイ前にはついているのだが、今回は少しワケあって数十分ズラして学校についた。
ら、「いつも早くくるのにまだ来てない!」と学校側で心配になったそうで「電話してみましょうか?」という話になったそうだ^-^;。それすら20分前。あらあら優等生扱いだ事^-^;;。


来る人が少しずつ増えてきた。

前回初めて来たという人と…
前に同じ校だった最初の頃来てた人が来て、去年独学だった人も来た。
私を含めて4人。…私も含めて年齢層が高い^-^;;;
講師が一番若かったりするw。


早々に宿題が返された。
相変わらず細かくチェックをしてくれる分勉強になる。

しかし作図中の「計画の要点」について書きようがない。
どうしても「問題でそう書けと言ってるから」となってしまう。
ので、書かないのも何だし、適当にふざけて書いていたら「そろそろまじめにかきなさいw」と言われて「もう、ここ0点ね!w」と、ここである紙を見せられた。

 みると採点をしている表のようだ。ご丁寧に合計点数迄書かれてる。

「あははこんなのあるんだ へー!」

「そうですよ?ここは0点にしましたからね!w」

 よくみると細かく採点がしてあり、どうやら学校独自の採点方法のようだ。

「…ふーん、 はい。」と講師に渡したら、講師が「え?」という顔をしている。

「あ!そうそう!前の時も渡し忘れてる」と講師が同じ紙を持ってきた。

  そこにも前回のであろうものを細かく採点をしてある。

それを見て「へーー… はい。」と返そうとすると、また「なんで?」という顔をしている。

 私はてっきり、本部か何かに送る採点のヤツか、もしくはカルテ的な物で、私が見たらダメな物かと思ってた。

「え?これくれるの?だってこれ講師用って書いてあるよ?」

「…講師が採点する用 という意味ですよ?去年も貰ったでしょ」

 「……しらないよ?こんなの?」

「えーーーー?!これもやってなかったの?」

  「うん。作図の添削だって1行あるかないかの間違い探し程度だし…漠然としても具体的な点数とかもなかったし…みんな『オレ何点くらい?』って聞いてたもん」

 「え…うわぁ…」と講師はビックリしていた。


 だから言ってるでしょ?全然やってないんだってw。

 センターはどうやって採点しているのかなんて謎だから、こんな点数はあてにならないのは理解できるけど、日〇のエライ人が一生懸命考えたやつであろう。
 確率統計からも減点な部分は見えてくるはず。こうゆうのがあるからこそ、このような資格校にいくわけであって。
 こうゆうのがなけりゃ、別に日〇に通う必要がない。近所の設計士か何かに教えてもらえばいいもんな。

 他の人のことはどうでもいいが…今、申し込んでおいて来ていない人はどうするのだろうか?このような「違い」も知らずに、本コースが始まったら「近いから」と元の校に行くのだろうか?。講師なんて誰でも一緒とでも思うのだろうか?。

 とはいえ、講師が変わってしまうとやり方も違ってくるので、それもまた難しい話かもしれん。私ですら、ヤツが言った事で翻弄される事もある。

 というかさー、こんな資格校に通ってるのだから、講師によってやり方が違うっていうところで、既にアウトのような気もするんですけども…。

 まぁ相変わらずである。
 ホントにどうすんだろ、再来月以降。
 んま、どうでもいいか。



 喫煙場で講師と話をしていたが、やはり来ない人、宿題を出さない人に対して不安だという…毎度同じ愚痴w。

 来月にはセンターから課題が出る。
 去年やったからわかるが、去年の木造の場合は大きくわけて、東西南北の4課題。住宅だったので立地条件で大きく変わってくるからであろう。その中に多少の違いを織り交ぜて、負荷が軽いのとキッツキツの答えがほぼ1パターンというのとで、計7~8課題。

 それで全てを理解しろというのは…やっぱ無理だと思う。

 現在作図は2週に1枚程度。
 私だって、今フツーに自分の好きな時間で宿題をやってて、2週に1枚+書けるか書けないかくらい。
 本講義が始まったら、週に1~2枚書くようになる。突然そうなったら辛くなるから、今それとなく書いてる。スピードが上がればその分ラクだし前に進めるもん。

 「宿題だけでも出してくれたら、こちらとしても教えようがあるんですけどねぇ」と講師は毎度言う。
 「なんで出さないんだろうねぇ、もったいない」
 毎回同じ話をする。

 出さないで言い訳をしたって本人の問題だから、講師も強くは言わない。

 けど、言い訳が多いから、講師も「別に期限外でももってきて頂ければ見ますのでドンドン出してください」というのだが…。

話は前後するが、終わりの頃。

「今一度webの 作図の仕方の動画を観ておいてください」と講師が言う。
来月、1日フルの講義があり、カンタンな摸試みたいなものを行う為だろう。

 私は前回の宿題作図は4時間弱で書けたが、これは一度予習で書いていたし、やる気が高まった時の時間だけでやってるぶつ切りのまとめ。
 私もいい加減、集中力を高めて「通し」で書けるようにしておかねばなるまい。

私はweb動画は毎度観ているが、最近になってあえての「次の課題への予習」はヤメタ。
最初の頃は、なかなか理解できない自分がいたので、次回の講義分の予習として動画を観ていたのだが、それだとちょっと答えが見え過ぎちゃうので、そのあたりはあえて見ずにまず自分でやってみて、それでわからなかったらweb講義の部分をみる、というようにしている。

 すると4人中2人がweb講義自体を見ていないという。…ナンデw。
 観たって毎度 計1時間程度の物。その前に宿題すら出してないしやってる様子もない。


 「学校に来れば観られますか?」
 もちろん観ることはできるのだが、スマホもパソコンもないのだろうか。
 安タブレットを買った所で1万円以下だ。学校に足を運ぶ事、時間、労力、金額を考えたら、1万円以下は安いものだと思うのだが…ウラヤマシス。その気持ちになれるのが羨ましいなぁ…。



 今回の課題は
 学校の過去課題の高負荷版。要求はほぼ適宜の物で学科の数値や、当時の課題の「慣れ」で算出するという物。…解けるわけねーじゃんwww。

 センターからの課題ありきの学校課題なので、本講義になるとよくある高負荷問題。

 問題を読ませ、講師がサラリと要求のサイズをホワイトボードに書いてくれていたのだが、その前に「推理」である程度出していった。

 3階建て。お店1~2F 住居3F
 店舗内に1~2F用の階段有り。住居用の階段あり。EVあり。
EVはお店も使う…とのこと。

 敷地から面積を予想。
 


 7x15で 105m2

 要求室の量で、2F 3Fは小さめ。

 2Fに「屋外プレイコーナー」というのが15m2以上指定であるので、上はあくのだろうな。と予想。


 両サイドの境界から1.5Mなのは、2M取ったら中が6mとなり狭くなるので、また、1Mだと中が8M…はありえないので。←そもそもこれが間違い。


 私は「8Mの梁は無い」「梁は7Mまで」とどこかで読んだ覚えがあったのだが…


 1Fを適当にレイアウトをし、2Fに行ってみると…

 店内の階段の配置と、2Fの関係が全くもってダメなのに気が付く。


 店内階段を3M幅にしてしまうと、建物幅が7Mなので残り4M。そこに通路を2M取ると部屋が出来る配置が2M幅しかない。屋外プレイコーナーはベランダ風にしても、2M幅の屋内プレイコーナー、2M幅の喫茶コーナー…メタメタになってしまう。


「全くダメだわ」…予想がつかん。


そもそも「EVを共用をする…」というのがイメージがつかなかった。

というよりも、少し前にトレースをしたこの課題に似たイメージが強く、頭から離れない。住宅用の階段を別にし、EVを共用で…って…


講師は「なんてことない、ちょっとしたマンションを思い浮かべれば…」

あぁそうか。雑居ビル。裏手にエレベータがあり…なんて普通だったわ。


なんでこんなことも思いつかないのだろう。


それよりもしかし、階段と2Fの関係がうまくいかないよなぁ

階段を3m幅で取ってしまうと、建物幅7Mだとどうも狭い。


「こうなりゃ鉄砲階段で、踊り場付かぁ?!」と考えついたところで、時間切れ。



極力 講師がヒントとして書いたホワイトボードの案を見ないようにしたのだが、


…だめだ。さっぱり思いつかん。


チラ見すると8Mの梁で描かれている。


あっれ?!8Mでもいいのかい?


講師は「50m2までで」ということ。

 8M梁x6M梁ならば48M2なので「有」としていた。


 あーそうゆうのあったっけね。

 あぁそうなんだ…8mでもいいのか。

 7M迄って、そうゆうことだったんだっけ。


 どこかで梁は7M迄というのを読んだ覚えがあったのだが…

 7Mにしておけば7x7で49m2でギリ。8Mなら6M以下しか選択しようがない。 

 「7mとしておけば、後の柱割もラク」という意味だったのか。


 …間違って覚えてた知識に気が付かされる。

 とってもいい勉強になった。


 「模範解答は変な階段で書いてますが…見たい方いたらコッソリ見せます。勿論今までの書き方でも入りますが…」


 といって講義は終わった。


 が、誰もたずねに行かず…

再度講師が「みたくないの?w」というので


「鉄砲で踊り場付!」というと

「惜しい!上下で90度曲がりの踊り場付、鉄砲の部分で少し長め」とのことで簡単に絵を書いてくれた。


 あぁなるほど、ならば階段幅も2M狭く出来、2Fの配置もラクだよなぁ…と納得。


 よく考えるもんよねぇ。



 受講を終え、帰ることとした。


 学んだ事を思い出しながら…


 家に帰り…相棒ちゃんが買い物に行っていたので、その隙に気になったので机に向かう。


 「へんな階段」ってやつ。


 覚えておくと、何かにうまく使えそうだ。

 

 早速復習してみる。


「階高3000 ステップは250mm 蹴上げは200で計算」と聞いていたので…


  3000÷200で15

 踊り場2つ割り2か所で2M+2Mで4段

 残り11段だとすると2750mmで計6750mm?


 ってなるとアレ?!おかしいな。長すぎる。


 踊り場3つ割で2か所で…6段

 残り9段で…2250ってことは 6250mmだけど…これも250mmおかしいな。


 というのは、階段は梁下を通したくないもんなぁ。

 

…私、この辺、仕事でもいつも不安になるのでCADは手放せない。


 なので必ず一度書いてみる…



特に意味はないが、線を引く順番で、2Fからステップを書いてみると…

と、あ!そうか。

上から書いてきたら…15だと 下で1段無い。



というわけで…

これで正解。


 つまり①段目からステップであがるからこうなる。


 3000÷200で15 だけど、15個書くのではなく

「①段目から始まって14枚のステップと⑮段目は2FLの高さとなる」ということ。

 

 これで2m幅で、全長6Mの梁間に収まることになる。


 しかも階段幅も2M近く取れるので便利だと思うのだけども…


 …ただしコレ…  

 便利がいいという程のものでもない事を思い出す。


 用途によって踊り場指定があったりするので、全てが全てコレで済むというものでもなさそうだ。


 …なるほどね。



 階段は復習できたけど…


 今度はボリュームの問題。


 8M×16Mとすると…128m2。

 そこから引けるのは、屋外プレイコーナー15m2と、どうゆうわけかEV分4M2。


 仮に128m2 ×3だとして 384m2。EV分12m2と屋外プレイコーナー分15m2×2で30m2を引いたところで、到底300m2以下にはなりそうもない。


 では7m2×15あたりではどうだろか。

 7mx15で105m2 ×3で315m2。

 

 マイナス分を15x2 4x3 で「315m2-42m2」現実的ぃ~!

 でもよく考えると、15m2分引くといったところで、どうやって引きましょ。


 柱がおかしなところになってしまう。

 

 よくよく考えたら3Fが載るから変なとこで切ったらダメなんだよな と思いだす。


 なーんて考えながらやっていく。


 あっれー?!


 なんかおかしい。


 2Fあたりでいろいろやっていくと…


 階段の都合で中央部で6M、奥側も6M欲しくなる。


 そんなことをいろいろ考えていくと…

 南側、4Mスパンの梁っていいんだっけ?

 

 1F 8x16で 128m2

 2F 8x12で 96m2

 3F 8x12で 96m2

 計 320m2 -EV分12で 308m2か…更に3階にバルコニーで逃げるか?

 逃げ分「3Fで8mx2mで16m2」のバルコニー?  そうなると96m2-16で80m2。

 ここに3F分が収まればいいけども…?


 1F 7x16で 112m2

 2F 7x12で 84m2 

 3F 7x12で 84m2

  計280m2 -EV分12で 268m2か…これなら数字的に現実的か?。

  ただ…狭いよなぁ。


 テキストを見ると、「梁せい」あたりで「5,6,7M」と書いてあるのだが…


 どこのくらいの梁ならいいんだろ?

 ダメってことはないのだろうけども…

 うーん…じゃぁどうするんだ?! と…


 模範解答をチラッとみると4Mも有か


 …なーんだ。


 ネットのセンターの模範解答をみると3Mも有。あれ?踊り場付で90度曲がった鉄骨階段らしきのも書いてある…って話って、


 コレ、最初の頃にトレースしたよなぁ?!


しかも梁も8Mもあるし…3Mもあるし…


 …もうすっかりわすれてる^-^;;;


 完全に勉強不足。



 しかし、流石 日〇 ダ。

忘れた頃を見計らい、繰り返し、繰り返しやってくる。




×

非ログインユーザーとして返信する